イライラ・不安・ストレスの改善方法

Uncategorized

日常にイライラやストレスを抱えるあなたに、今日はいくつかの方法を紹介します。

今回はこの本を読んで学んだことを記事にしていきます。

実践すればイライラストレス不安が解消されること間違いなし!

まず100点満点を目指さない。

わかりますよね〜、完璧主義はつらい!ストレスを抱えこみやすいのです。

どんな試験でも100点をめざすというのは簡単なことではありません。

それなりに勉強すれば80点、90点、はとれるのですが、そこから先の点数をとるためには相当な努力が必要になります。

100点と90点では得点は10点しか違わないのに、そのために使う労力は凄まじいですよね。

それだったら割り切って

「100点なんてとれなくても良い」

と思うことが大切です。

100点のために大変な思いをするくらいなら80点ほどでも

「まぁ、いいか」

と割り切って仕事をしたほうがストレスなく過ごせます。

アロマを楽しむ

心がイライラしたり不安を感じることで悩んでいるならアロマを取り入れてみる。

アロマテラピーは心に好ましい作用をもたらす、という研究結果もでているそうです。

香りを嗅ぐを私たちの身体はすぐに反応します。

研究では難しいクロスワードパズルを時間内に解いてもらい、緊張と不安を煽りストレス反応を起こさせました。

それからラベンダーの香りを嗅いだら、心拍数がすぐに正常な範囲に戻ることが確認できたそうです。

アロマには即効性があることがわかりますね。

ラベンダーの香りが1番効果的とのことなので、私も買ってみました!

セール: Poven ラベンダー エッセンシャルオイル 天然100% ラベンダー精油 アロマオイル 10ml
Lavender Essential Oil×10ml

お試し用ぐらいの小さいサイズを購入!

加湿器に垂らして使ってみましたが、いい香りが広がり幸せな気分になりました🥹

ニュースを見ない

ストレスを引き起こす原因をできるだけ減らすという方法です。

テレビをはじめとするメディア各社は、視聴率をあげるために衝撃的でセンセーショナルな映像を使い番組を作ろうとするものです。

国会で寝てる政治家、殺人事件、最近では闇バイト関連のニュースなど

たくさんのネガティブな情報が入ってきます。

こうした情報に何も思わなければいいのですが、イライラや不安を募らせるような気分になるならストレスの原因になっているので、キッパリ見るのをやめたほうがいいでしょう。

私は家族の誰かがテレビをつけるまでは電源すらいれません。🙂‍↔️

ニュースに限らず、あなたがストレスを感じると思ったことはできるだけ避けるようにしましょう。

以上、この本を読んで簡単に実践できそうだと思ったこと3選を記事にしてみました。

気になったらぜひ🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました