人とうまくコミュニケーションをとる方法

Uncategorized

「人前で話した時、頭が真っ白になり言葉が出てこなかった」

「何を言ってるのかわからない、と言われ自信を失った」

「声が小さい、と言われてあまり人前で話せなくなった」

こうした苦い経験をしたことが誰しもあると思います。

人と上手にコミュニケーションがとれるようになりたいそこのあなた!

結論から申し上げますと、

ズバリ!

聞き上手になるということです!

まず大前提に人は自分が1番好きということを理解しましょう。

例えば集合写真を撮ったときまず初めに自分を見ますよね。

占いをしたとして、自分の運勢を聞きたいですよね!赤の他人の今日の運勢なんて興味がありませんよね。

そうなんです、人は結局自分のことが1番気になるんです。

だからあなたも含め、人はみんな

「話を聞いてくれる人」

「理解してくれる人」

「共感してくれる人」

を好きになります。

話すことが下手なんだよ〜と悩んでいるあなた!あなたと会話してる相手は自分の話がしたいんです!

とにかく聞くことに徹してください。

そして心がけることは、否定しない

とにかく相手を全肯定してください。

否定のない空間に身を置くと誰でも話せるようになります。

たとえ自分の考えと全く違うと思っても否定せずに聞いてあげてください。

そして笑顔でうなずきましょう。

笑顔でうなずくことで人の心の扉をあけ、安心を生み出すことに繋がります。

否定せず笑顔でうなずいたら次はプラストークをしましょう!

プラストークとは、人を褒めたり、感動した話をしたり、現状を良くしようとするなど、

前向きな話ってことですね!

明るい言葉が明るい空気をつくります。

ここまでで、あなたは聞き手側に徹する準備ができたことでしょう。

お次は相手の話を広げてください。

①まず相手の話を10倍増しぐらいでビックリマークをつけて反応します。

②次は話を聞いていることをわかってもらうために相手の話を繰り返してください。

「私カレーが好きなんです。」

「おっ!!カレー!!いいですねぇ!!」

③あとは相手の感情に合わせた表情をして共感をします。悲しい話なのか?嬉しい話なのか?判断して合わせます。

④そして、称賛してください。

「素敵♡」「すごい!」「さすがだね🎵」

⑤最後は質問をする。

相手の話を中心に展開させていくためにその後の話を聞く。

「それで、それで?」

「そのあとはどうなったの?」

「ねぇ、もっと聞かせてよ」

①〜⑤を繰り返していけば相手に

「気分良く話せたな、また会いたいな」

と思ってもらえます。

人との話し方をもっと勉強して仲良くなりたい人に気に入ってもらいたいな、と思ったあなた!

こちらの本を読めば人から好かれまくります!

恋愛なんかにも効果ありだと思いますよ、人間関係で悩むことも少なくなります!

僕は会社の人と話すとき聞くということを徹底することでコミュニケーションが円滑になりました!

読む価値ありの一冊です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました